ホームページやブログを作っても、そこにアクセスが来ないとやっぱりモチベーションが落ちますよね。
ブログは毎日更新しなさい、そうするとアクセスが来るから・・・・
とか
旬の話題の記事を書くと良いとか
いろいろなことが云われています。
実際にアクセスが来るようにするには、どうすればよいでしょう?
今までの経験と実績を踏まえると、よくネット上で云われている、
「アクセスアップには、キーワードが大切です!」
ということになりそうです。
もちろん、これだけではないです。
ブログを毎日更新することも、アクセスアップにつながるひとつです!!
ここでは、アクセスアップにつながるキーワード選びについて、ご紹介します。
キーワードはどうやったら見つかるのでしょうか??
まず、あなたがGoogleやYahoo!で検索するときのことを考えてみてください。
どうやって検索しますか?
最初に調べたいキーワードを検索窓に入力しますよね。
例えば、今日の天気を調べたいときには
「天気予報」「東京」
というような「キーワード」を検索窓に入力しますね。
そうするとこんな検索結果がでます。
最も知りたかった検索結果がでますね。
これと全く同様に、お客様は情報を検索するということです。
では、あなたのお仕事はどのように検索されるでしょう?
お客様が検索するキーワードとは
お客様が検索する時のキーワードがわかれば、そのキーワードに合わせた記事のタイトルや記事の内容を書けば、高い確率であなたのサイトが検索結果に表示されますね。
では、お客様が検索するキーワードはどうやって見つけるのでしょう?
あなたのお仕事が、東京都杉並区に事務所のある行政書士とします。
普通に検索エンジンに引っかかるキーワードを考えると
「行政書士 杉並区」
というキーワードを思いつきませんか?
お客様視点でのキーワード
つぎに、お客様の視点で考えてみください。
お客様が今悩んでいることを解決してくれるのは、行政書士だということをご存知なら
「行政書士 杉並区」
は大正解ですね!
ところが、行政書士はどんな仕事をしているのか。
これを知っているお客様は、どのくらいいらっしゃるでしょう??
とすると、行政書士の仕事がどんなのかもよくご存じないお客様に検索してもらう時に、上手く上位表示されていることが必要となりますね。
実はボクもよく掌握していないので、行政書士の仕事内容はどんなことかをググってみました。
東京都行政書士会のページを参考にすると、行政書士の業務は
- 役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理
- 上記以外。遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成等
- 上記1.、2.以外の、成年後見、ADRなどの新しいサービス
の3点に集約されるそうです。
これでも、行政書士の業務が具体的になんなのか、よくわかりません。
で、そのページを読み込んでいくと、「書類作成のプロ」であるということがわかってきます。さらに読み進めると、具体的な書類ができてきました。
「権利義務又は事実証明に関する書類」としては、遺産分割協議書、各種契約書、念書、示談書、協議書、内容証明、告訴状、告発状、嘆願書、請願書、陳情書、上申書、始末書、定款等、「事実証明に関する書類」としては、実地調査に基づく各種図面類(位置図、案内図、現況測量図等)、各種議事録、会計帳簿、申述書等が上げられます。
ここまで来ると、なるほどと分かります。
そこで、お客様が検索窓に入れるだろうと推測されるキーワードは、
例えば、「会社の責務に関する、取引先への内容証明」だったり、会社を作るときの「定款」の書類作成だったりと考えるのが良いかと思います。
そうすると、東京都杉並区の行政書士のキーワードは、
「内容証明 書類作成 杉並区」とか「会社設立 定款作成 杉並」などというキーワードが良いかもしれないということが分かります。
実際に「内容証明 書類作成 杉並区」でGoogle検索してみた結果がこちらです。
いかがですか。
こういう形で、お客様は検索結果をご覧になります。そこには検索窓に行政書士というキーワードはありません。
しかし、検索結果にはきちっと行政書士事務所が表示されていますね。
だったら、ホームページや記事に「内容証明 書類作成 杉並区」というキーワードを最初から埋め込んでおけば良いと思いませんか?
こんな具合に、お客様がどのような情報を欲しがっているのか、何で悩んでいるのかを的確に捉えることが大切です。
すなわち、お客様視点で物事を考えることができるようになると、自然にお客様が検索するだろうキーワードが見えてくるようになります。
お客様視点で考えたキーワードをホームページやブログのタイトル・記事内容に盛り込むことで、ひいては検索エンジンからのアクセスが来るようになり、アクセスアップにつながってきます。
アクセスアップには、キーワードが大切です!のまとめ
いかがでしたでしょうか?
あなたのお仕事のキーワードは、何ですか?
決して、「社労士 葛飾区」だけではないのです^^
それよりも良いキーワードは、いかにお客様視点であなたのお仕事を捉えるのかというところが肝になります。
そして、お客様視点で考えられたキーワードは、検索エンジンにも優しく、アクセスアップにもつながります。
ぜひ、試してください。
ご相談や、ご質問がありましたら「マーティングスペシャリスト いでじん 」まで、ご連絡ください。 ご相談はもちろん無料です。
e-mail:gene✰idegene.com ✰を@に変更してお送りください。
Facebookの友だち申請も歓迎 https://www.facebook.com/gene.ide
Twitter :Gene1banをフォローお願いします。