WEBマーケティング関連のご相談がお気軽にできるように、WEBマーケティング相談室をスタートしました。
WEBマーケティング相談室とは
いでじんが一部上場企業での23年間に渡るマーケティング関連の経験と、6年間コンサル営業及び4年間コンサルティング活動で培ってきた知識、さらにはググる能力をフルに使ってみなさんのご相談に応じます。
このようなご相談をお受けいたします
いでじんのWEBマーケティング相談室の名称を付ける前にもたくさんのご相談をいただいておりました。
ここでは、今までにいただいたご相談内容をかい摘んでご紹介します。
WEB関連
WEB関連のご相談は、どちらかと言うとテクニック的なご相談が多いですね。WordPress関連であれば一通りご回答できそうです。
いでじんはプログラマではありませんので、WordPressのプログラム関連にはお答えできませんのでご了承ください。
- ドメイン名の取り方
- レンタルサーバーの選定
- WordPressのインストール
- テーマの選定
- サイトタイトルの決め方
- キーワードの選び方
- アクセスが来る記事の書き方
- Google Analyticsの見かた
などなど、基本WordPressを使ったサイト作りのご相談にのります。
マーケティング関連
マーケティング関連のご相談は、WEB関連のようなどちらかと言うとテクニックではなく、実際の仕事に直結するようなご相談になります。
例えば、
- 特定業界の市場調査
- 現在の事業のコンセプトづくり
- ビジネスモデルの構築アイデア
- 競合との差別化のためのアドバイス
- 事業計画づくりのヒント
- マーケティング戦略の構築
- 商品企画・開発へのアドバイス
こんな感じで、即お仕事に結びつくようなアドバイスを行ないます。
いままでのご相談内容の例
いでじんのWEBマーケティング相談室に寄せられたご相談のうち、いくつかの例をご紹介します。
WEB・WordPress関連
そして、アメブロにいるのか、WordPressで見ているのかを感じさせないサイトデザインを採用してサイト内の回遊が出来るユーザーインターフェイスを採用しました。
■関連記事■
ブログを作りたいのですが、無料ブログで良いですか?
テスト環境でWordPress・プラグインとも最新版にバージョンアップし、すべての機能が動くことを確認してから、本番サイトを移行。 ドメインのDNSを変更して終了。
ブログのコンセプトの見直しをして、キーワードの選定とどのようにしてお客様視点で記事を書くのかをアドバイスしました。
■関連記事■
アクセスアップには、キーワードが大切です!
■関連記事■
Googleアナリティクスの使い方 ターゲットはだれ?
マーケティング関連
マーケティング関連でのご質問は多岐に渡っております。
特に企業様では、商品・サービスやビジネスモデルに関するものから、すでに出来上がっているサービスのマーケティングについてが多いですね。
■関連記事■
商品企画の仕事内容はマーケティングの仕事なのか?
この仕事にはこの資格が必要なので、資格を取得する。こういった状況で取得した資格はお客様にとても役に立ちます。 資格をとることが目標になっていませんか!
次に、あなたの仕事を最も必要としているのは「だれ」ですか? ここが明確でない仕事(事業)はお客様から見るととても曖昧に見えます。まずは、マーケティングの原点である「だれに」「なにを」というところを見なおしてみましょう。
まとめ
WEBマーケティング相談室は、単にWEBのマーケティングに関することにとどまらず、事業や今のお仕事での問題を、多数ご相談いただいております。
一部上場企業で、23年間に渡りマーケティング関連担当をして、その後6年間コンサル営業及び4年間のコンサル経験で培ってきた知識と実績を踏まえて、机上の空論ではなく実際に実施・経験したことを、みなさまのご相談に回答しております。
いろいろと、たくさんのご相談をいただいておりますが、その一端をご紹介しました。
WEBのことのみならず、マーケティング関連の事もご遠慮なくご相談ください。
はじめの1回は無料でございます。
詳細は、WEBマーケティング相談室Plusをご覧ください。